今回は、キャロブパウダーで作るノンカフェイントリュフのレシピを紹介します。ひんやりした口当たりとチョコレートのような味わいが楽しめる雑穀料理です。混ぜて冷やすだけのお手軽スイーツなので、ぜひ参考にしてみてください。
材料と分量
材料と分量(6個分)
◎生クルミ 40g
◎プルーン 30g
◎キャロブパウダー 20g
◎バニラエッセンス 小さじ1/2
◎塩 ひとつまみ
◎キャロブパウダー(飾り用) 適量
レシピ①材料の下準備
まず最初に、プルーンと100均で購入した生クルミをすりつぶします。フードプロセッサーでペースト状にしてもOKです。
次にキャロブパウダー・バニラエッセンス・塩を加えて、しっかり混ぜ合わせます。キャロブパウダーは、160℃のオーブントースターで2~3分ほど加熱してから使うようにしましょう。
練るように混ぜると生クルミの油が出てくるので、水分なしでもトリュフが上手くまとまります。
レシピ②冷蔵庫で冷やす
トリュフを6等分に丸めて、冷蔵庫で1~2時間ほど冷やします。
最後に、160℃のオーブントースターで2~3分ほど加熱した飾り用のキャロブパウダーをまぶします。転がすようにまぶすのがポイントです。
盛り付けたら完成!
お皿に盛り付けたら、ノンカフェイントリュフの完成です。ひんやりした口当たりとチョコレートのような味わいが楽しめます。混ぜて冷やすだけの簡単スイーツなので、料理が苦手な方にもおすすめの雑穀料理です。ぜひ一度作ってみてください。