今回の記事では、もちアワを使ったクリームコロッケの作り方を紹介していきます。簡単でヘルシーな揚げない揚げ物レシピなので、是非参考にしてみてください。
具材と分量
具材と分量(8個分)
◎もちアワ 30g
◎じゃがいも 200g
◎豆乳 150cc
◎梅酢 大さじ1
◎ごま油 大さじ2
◎薄力粉 大さじ3
◎パン粉 50g
◎コンソメ(顆粒) 小さじ1
◎塩 小さじ1
レシピ①ホワイトソースを作る
フライパンにごま油(大さじ2)を入れて中火で温めます。そして、じゃがいも200gを入れて火が通るまで炒めます。
じゃがいもに火が通ったら薄力粉(大さじ3)を加えて、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
炒め終わったら火を止めて、豆乳150ccを加えてのばします。
塩(小さじ1)と顆粒のコンソメ(小さじ1)を加えたら、しっかりかき混ぜながら中火で温めます。
十分なとろみがついたら、炊いたもちアワ30gと梅酢(大さじ1)を入れてよく混ぜ合わせます。
ホワイトソースが完成したら、お皿に移して粗熱を取るようにしましょう。
レシピ②パン粉を炒めてまぶす
フライパンにごま油を少し入れて中火で温めます。そして、パン粉50gを入れて全体が茶色くなるまで炒めます。
パン粉はとても焦げやすいので、茶色くなり始めたら弱火にして炒めてもOKです。
丸めたホワイトソースにパン粉をまぶしてお皿に盛り付けたら、もちアワを使ったクリームコロッケの完成です。ノンフライでもサクサクの食感になるので、是非一度お試しください。
珍しい雑穀を手に入れました
先日、シコクビエ粉という珍しい雑穀を手に入れました。ちょうどミルクレープを作ろうと思っていたので、早速使ってみます。どんな味になるのか楽しみです。